うちのわんこはあまりカメラが好きではありません。カメラを撮ると大抵目を反らします。でもチラ見したりして、たまに目が合います。
そんな時がシャッターチャンスなのです。

写真を撮っていると日々の季節の変化をいつもと違った面で感じられます。
画を撮るために普段は目を向けないオブジェクトや方向を向くようになります。時間帯や光にも気を使います。
冬は朝・夕の光の変化が早く、空気が澄んでいることも相まって風景が美しく見えます。

 ・実家の近所の方の大掃除の手伝いに行きました。色々と未使用の日用品が出てきましたので東北に送ります。休憩時間に茶菓子を出してもらったのですが、これが海老名の名品に登録されてるお店の和菓子らしいのですが、全然いままで知らなかったのでびっくり。灯台下暗し。

〈お正月色々〉
年末年始、実家のお寺でずっとお休み無しで働きづめでした。
家から出られないかわりに沢山の方がお詣りに来て下さいました。ありがとうございました。

1月6日には妙泉道場の新年会をやりました。
妙泉道場は色々な所で開催されていた寺子屋活動に参加してきた経験を自分のお寺でも生かそうと思って始めた活動です。これまで2回やってきています。
当日はお経を一緒に読んだり、書き初めをやったりして、その後一緒に夕食をしました。
これまで寺子屋に参加した子を誘ったのですが、いつとは違って、夕食をとりながらゆっくりと子どもたちを話す時間はとても貴重でした。(新年会なので、こちらがメイン)

〈新年度準備〉
1月3日から、早くもエコユニの活動が始まっています。
動ける人が動くと言うことで、この日の参加者は二人のみですが。
今年は諸事情あって例年の企画とは異なるものになります。
ですから募集要項とか、説明書類などに関しても去年の物を使うのではなく、検討をやり直すところからやっております。また要項を作るに当たっての細かい部分の取り決めなどにも時間がかかっております。
新年早々に今年度の計画について御報告をしたかったのですが少々手こずっております。それでも、1月中には御報告できるよう準備をしておりますのでお楽しみに!

(エコユニ ミタムラ)

はならぁと出展の遍歴

■はならぁと出展の遍歴

2011年、郡山地域「柳楽屋」。
・「千回のお辞儀をするアートワーク」 映像(8分52秒) 2010年制作


・「まっこう ずーこう しょうこう」 映像(5分8秒) 2011年制作



・展示会場

略説:第一回はならぁと開催であり、初参加でもあった初年度。
その前年に奈良アートプロム(NAP)に参加していたことがきっかけでこちらの展示の案内があり、参加するようになった。
「お香」をテーマに作品制作。

                                                                                              • -

2012年、郡山地域、もあ企画「ユミバ鳳凰堂」。
・「Memory of The Great Eastern Japan Earthquake 2012」 映像(7分50秒)

・写真作品

・展示会場

略説:2年目、2回目のはならぁとへの参加。
前年に展示した「柳楽屋(りゅうらくや)」のすぐ近くに仏具屋さんがあり、仏教をテーマに作品を作っていた自分にとってはとても興味があり、こちらで展示するようになった。
2011年の東日本大震災が作品のテーマ。同時に前年度のお香もテーマに残っている。

                                                                                              • -

2013年、奈良きたまち地域、もあ企画「ギャラリー勇斎」。
・「初夢 一期」 映像(10分41秒)

・「Life is fantastic」 写真のインスタレーション

・展示会場

・DM

略説:3年目、3回目のはならぁとでは会場側のオファーがあり、ギャラリー勇斎さんでの展示となった。
ギャラリー勇斎さんは2010年の奈良アートプロム企画の「NARA 映像コテンパンダン展」に参加した時に会場となり、それ以来の付き合いであった。
ほぼ個展形式の会場となったため、DMも作成し、過去のはならぁとに出した作品も出展し、集大成的なものにした。

                                                                                              • -

2014年、奈良きたまち地域、ぷらす企画「ギャラリー・カフェ蝸牛」。
・「見える見えない」 映像(1分59秒)

・「Forehead of light」 映像(14分19秒)

・展示会場

・DM

略説:4年目、4回目のはならぁとでは地域担当の方の計らいもあり、ギャラリー・カフェ蝸牛での展示となった。
この年は上瀬瑠衣さんと二人でギャラリー・カフェ蝸牛にて展示する事となったが、ただ場所を共有するだけでは面白くないので、
二人展形式とし、「世界は勝手に進んでいる」と展覧会名も決め、テーマも決めた上で展示をした。
テーマ付きであったこともあり、また普段一緒にやらない組み合わせのアーティストと一緒の展示で非常に良い刺激があった。

                                                                                              • -

2015年、八木辻の札地域、こあ企画「春日神社」。
・「カミとニンゲン」 映像(4分5秒) 2015年

・「神社エール」 映像(16分) 2015年

・「接地詣り」 映像(3分43秒) 2015年

・「春日の縁」 インスタレーション 2015年

・展示会場

<エコユニ2015が終わって>
代表の三田村です。2015年10月12日(月)で江古田ユニバース2015が終わった。ディレクターとしての今年の触感と関わった方たちへの御礼の言葉を書かなければならない。
江古田ユニバースは2010年に結成して、2011年に最初の展示イベントが始まり、今年は5年目(5回目)のメイン展示となった。毎年、その年の展示が終わった直後から次の年の準備が始まるので、実質1年かけて企画を練っていくことになる。


1年の準備だから1年分のクオリティーのものが出来上がるかというと、意外とそうではない。
企画スタッフの影響よりも、その年に集まったアーティスト、会場、イベント内容の方が強い影響があると感じる。
エコユニを始めてから人間一人の力がいかに小さいかということを幾度も感じている。特に近年は規模が大きくなってきており、私一人がいくら頑張っても企画を成立することができなくなった。必ず周りの人に助けてもらわなければならない状況。それだけに誰に何をお願いするのか。どれだけならお願いできるのか、など以前よりも考えていかなければならなくなった。
また企画をする上で企画の理念がきちんと伝わっていく努力を怠っていけないという事を強く感じている。


エコユニ2015は2014年〜1年をかけての準備ではあったが、これまでの5年間の蓄積が今年の成果として出たのだと強く感じる。
その成果は一つには単純な来場者数でも感じる部分はあるが、過去の展示を見て下さったお客様や過去の参加アーティストの来訪の数が増加している印象が強い。
また、参加するアーティストの質が当初と比較して格段に上がってきている点にも表れている。これは5年やってきた中で2〜3年参加するアーティストが増えてきて、底上げがされていることが理由として大きいように思う。


また、今年はエコユニAIR という新しい企画を始めた。正式には江古田ユニバースアーティストインレジデンスプログラムという、長い名称だが、要するに江古田のまちを舞台にアーティストに滞在制作をしてもらう企画だ。これまでのエコユニは主に「発表する場所・展示する場所」であったのが、今年の試みは「創作する場所・創作活動を糧として育つ場所」へと変化しようとしている。
今年は4組6名のアーティストが2ヶ月間、やきほギャラリーを会場にして参加した。初めての試みであったため、場所をお貸し下さったギャラリーのオーナー様もアーティストも様々な不安や葛藤があったかと思うが最後の成果展では、メイン展示と同じ時期に展示をし、全会場の中でもトップクラスの来場者となった。初参加の会場であったが、AIR に参加したアーティストは江古田のまちに対する興味のレベルも高く、総じて全体の展示会場・イベントにも積極的に見学していた。


その理由として2ヶ月間江古田に通ったという思い入れのレベルが他のアーティストと違っていたことが大きいように思う。
これ以上書くと長くなるので割愛するが、未だに「5年やっているのにそれなりの成果がない」とか、「内輪ウケ」のような辛辣な意見もあり、そこは真摯に受け止めて改善し、進んでいかなければならないとは思うが5年間全ての変化を目にしている人間からすれば毎年少しずつでも変化があり、その変化を肌で感じている。
来場者としては、2014年がメイン展示3107名、エコユニコミューン470名、関連企画656名、総合4,233名だったの対して、今年はメイン展示だけで4500名以上(まだ集計済みでない段階)である。メイン展示だけを見れば、出展作家が35組から30組へと減ったのにもかかわらず約45%増であり、これはこの小さなグループの数字としては驚異的だと思う。
もちろん、会場・アーティストの集客努力とその会場から他の会場誘導する努力の差はかなり大きく出ているように感じられる。また、エコユニ2〜3年以上参加しているアーティストはお客様のほうでも認知して下さっているのか、来場者が多くなる傾向もあるようだ。


ともあれ、大きな事故もなく、また去年のように台風が直撃することもなく無事に会期を終わられることが出来てホッとしている。残務が多々あり、御礼の挨拶が遅れてしまったことは悔やまれる。
参加したアーティストの皆様、会場提供の皆様、後援して下さった練馬まちづくりセンターの皆様、金銭的助成・御寄付をして下さった皆様、ご来場下さったお客様、宣伝協力して下さった皆様、実行委員スタッフの皆様、ボランティアの皆様、その他ご協力下さった皆様、心より篤く御礼申し上げます。どうもありがとうございました。また江古田で会いましょう!
(江古田ユニバース代表 三田村龍伸)

江古田ユニバース2015メディア掲載情報

練馬区関係

練馬観光協会 イベントカレンダー
http://www.nerima-kanko.jp/ev1510


練馬経済新聞
http://nerima.keizai.biz/headline/917/


とにかく江古田!PROJECT
http://tonikakuekoda.jimdo.com/2015%E5%B9%B4%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/%E6%B1%9F%E5%8F%A4%E7%94%B0%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B92015-golden-age-of-ekoda/


江古田島
http://ekodajima.com/ecodauniverse_20151004/


喫茶ポルト 
http://coffee-bar-port.jimdo.com/notice/flyer/


ねりまーく 練馬区の情報を毎日更新中!
http://neriku.me/2015/09/27/%E6%B1%9F%E5%8F%A4%E7%94%B0%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B92015%E2%80%95golden-age-of-ecoda%E2%80%95/




■ニュース系
東京ウォーカープラス
http://news.walkerplus.com/article/64980/?utm_source=antenna


yahoo ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000066-minkei-l13


yahooニュース 絵画、演劇、音楽…江古田の街に無数のアートが出現!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150925-00000010-tkwalk-life


goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-nerima917.html


So-net ニュース
http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/1152103/?nv=r_cmn_latest


myLife+
http://www.mylifeplus.net/event/%E6%B1%9F%E5%8F%A4%E7%94%B0%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9-2015.html


Realtokyo
http://www.realtokyo.co.jp/events/view/42161


東京ボランティア市民活動センター とうきょうひと-まち・つなぎあい
http://www.tvac.or.jp/tuna/35809


evesta.jp
http://event.evesta.jp/e3826.html


ATND
https://atnd.org/events/69744


artgene
http://www.artgene.net/detail.php?EID=23549


ART NEWS RELEASE
http://www.holbein-artistnavi.com/artnews/artnews/event/25547.htm


ことりっぷ
http://co-trip.jp/article/23879/


ゆこゆこ
http://www.yukoyuko.net/guide/event/P13/S130006/EV10187065/


アストモ
http://www.asutomo.net/event/detail.php?id=5858


ZAQおでかけガイド
http://odekake.zaq.ne.jp/b/zaq/info/eb10187065/?poi=event


SPICE エンタメ特化型情報メディア スパイス
http://spice.eplus.jp/articles/14930


peacy
http://news.livedoor.com/article/detail/10628927/



■アーティスト・展示会場関係
おとあーと研究室ブログ
http://ameblo.jp/otoart/entry-12066906503.html


blog.s_t
http://blog.shinobuterada.com/


yakihoのブログ
http://yakiho.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-01f2.html


ゆかりのブログ
http://ameblo.jp/eat-chocolate/archive1-201509.html


うみうしたべた
http://umiushitabeta.hatenablog.com/entry/2015/08/18/121547


マリスアートプロジェクト
http://likutakahashi.com/top.html



いちカフェ
http://blog.goo.ne.jp/yappachacodesho/e/1702cdc4cc4b947573f1a41900901a57



■その他
CINRA.NET 
http://www.cinra.net/interview/201411-hitsujiyashirotama?page=4