2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

水曜日は午後から授業があるので 午前中からお昼にかけて彼女の制作の手伝いをしていた。 石磨き。今日まで手伝ってきて彼女の制作のほうにもめどが立ってきた。 個展のときまでには制作が終わるだろう。 思うに彫刻におけるプランは最も重要な要素の一つで…

大学の授業。 その後、日芸彫刻.COMの更新。 その後、彼女の制作のアシスタント。あと11日くらいで彼女の個展があるので制作のほうが危ないので手伝っているわけです。 ひたすらに石磨きをする。

網野幹 展

期間: 12月10日から22日 休日、祭日は休廊所在地: 〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 (JR池袋駅より西武池袋線各駅停車にて江古田駅下車 北口より徒歩3分) 日本大学芸術学部、美術棟一階 A&Dギャラリー

留守番。 うちの母と姉が名古屋に行ってしまうので犬の散歩や猫の世話をする人が必要ということで実家で留守番をしていました。 明日は大学があるのですが明日の朝まで(犬の散歩があるため)家にいないといけないので実家のほうに泊まる。

友人の手伝い

ほぼ一日中大学の芸術資料館にて待機。全然人が来なくて暇で暇で暇で暇だったので映像作品を作ってしまいました。 展示の係員をやっていました。夜には家の手伝いと留守番と所用の為、実家に帰る。

人形と彫刻の話

ギャラリーめぐりをする

銀座に行ってきました。 大学の先生が個展をやっているので見に行き、ついでに銀座周辺のギャラリーを見て歩きました。一丁目からはじめて、京橋のほうまで行き、ハウスオブシセイドウ(7丁目かな)のほうまで歩きました。結構歩き回りました。3時間ほど銀座周…

アルナの子どもたちを見る

夜は参宮橋まで行く。 パレスチナ子どもキャンペーンが主催する上映会、「アルナの子どもたち」を見に行く。 自爆テロと私達が呼んでいるものがいかに多くの誤解を招くものであったかということが分かった。そして人間を抑圧することが人間を狂わせるのだと…

高尾山に行く

彼女と久しぶりのデートな気がします。 秋も深まってきたということで紅葉を見に行こうということで高尾山に行きました。難易度的にはそんなに高くないだろうと思って行きました。実際に行くのは初めてです。昔大学の部活で高尾駅に行ったことがあるのだけれ…

友人の展示を見に行く

大学の奨学金関係の展示です。 その年に奨学金の申し込みをして、推薦枠に入れば奨学金をもらえます。 さらに次の年に展示もできるというものです。展示場は大学の構内(毎年芸術資料館でやっている)ですが。 前年の奨学金受賞者達は全員4年生(僕と同学年の人…

 「アルナの子ども達」東京上映会

10月15日の上映会の、追加上映会の宣伝です。 明治大学の会場は、定員をはるかに上回る来場者数のため、来場された一部の方とボランティアの皆さんに映画をご覧いただけませんでしたので、11月に追加上映会を行うことにしました。まだこの映画をご覧になって…

月曜日

相変わらず月曜日は所沢に行って授業補助。 今日は他の授業の補助をしているSさんがまた休んでしまったのでそちらのほうにも手伝いをする。一階と二階の授業教室を行ったり来たりで忙しい一日だった。 僕が担当しているO先生の授業ではタルコフスキーのアン…

実家に帰る

家の手伝いのため、実家に帰る。 手伝いをするのは別になんでもないのだが、交通費がかかるのが痛い。 母さんと兄ちゃんが法事の件で口論になったそうだ。で、自分が仲裁に入ろうと中に入ったのだが自分が間に入ったことが帰って物事を複雑にしてしまったよ…

自由の森学園、公開講座に行く

埼玉の飯能駅からバスで15分ほど行った所にその学校はあった。 名前からして自由。自由の森学園。大学の授業の一環として自由の森学園の授業見学と意見交換をすることになった。 江古田から一時間もあれば着くかと思ったけれど、実際はバスも含め、1時間45分…

人と美術。(第四夜)

「美術と人がどのように関わっていったらよいのだろうか」というのが前日の問いでした。考え中ですがいま思い浮かぶことを述べたいと思います。人と美術がかかわっていくということですがこれには三つの立場があると思う。 一つは鑑賞者としての立場。 一つ…

美術の話、三夜目

もちろんそれは西洋文化と日本文化の「差」として考えることもできる。行政化したから日本がだめで個人投資する人間が増えなければ西洋に負けているということを単純に言っているわけではない。 ただ前述の点でも、文化的な価値観とか、文化創造に対する意識…

二日前の話の続き

日本と西洋の美術のあり方、マーケットの違いなどについて。 明治時代に入って日本人は西洋から入ってきた様々な文化に驚いた。鎖国の中で取り遅れたと、正直に思ったのだろう。また自国が優れていなければ植民地になるのではないかとの不安も政府高官の人た…

前回の話(二日前の記事)はこちら。

http://d.hatena.ne.jp/ryuusinn/20051114 今日の話はこの下です。

銀座に行くのやめた

後輩の展覧会場が意外に遠く、銀座に行くのが無理だと思っていたので(行っても時間がなくて殆どギャラリー回れない)彼女のプレゼントを買ってあげようと新宿に出る。そして買い物をする。アクセサリーを買おうか通ったけれどいざ探してみるとたくさんあって…

後輩の展覧会へ

後輩の展覧会(二人展)が今日で終わってしまうので、見に行く。その後、銀座に行こうと思ったけれど後輩の展覧会場が思ったより遠く、銀座の方はあきらめました。大学3年のでの発表は早いなあと思いつつ、自分も3年の夏にA&Dギャラリーで個展をやったのを思い…

火曜の授業

3限の授業に出る。今週の土曜日に自由の森学園に行って(主に)教職員の中に混じって研究会に出席することになりました。教職の授業の一環です。慣れない事をやるのは不安じゃけんのうー。朝9時過ぎから夕方5時過ぎまでやるのですって! すごい濃い一日にな…

彼女の誕生日

今日は彼女の誕生日です。 なのに僕は一日中忙しくてかまって上げられなくて皿井さんの特講が終わった後にやっと話せる始末。かわいそうなので飲みに連れて行ってあげました。いや、実際 僕が飲みたかったのだけれど(スマヌ・・・)。 しかも誕生日プレゼント…

話の続きは二日後

上記の美術の話が終わらなかったので、二日後にします。 http://d.hatena.ne.jp/ryuusinn/20051116

皿井さん特講

日本大学芸術学部、美術学科彫刻コース出身の先輩、皿井まゆみさんの特別講義がありました。大学卒業後、アメリカに渡り美術の学校に再び入り、卒業後もニューヨークで活動している作家さんです。自作についてと、アメリカでの美術の動向や日本との違いにつ…

実家へ

家のインターネットが使えないということで 家族から呼び戻される。今日相模大野で用事があったので実家に寄った。 普段自分が使うわけでもなく、(不都合の事前に)自分が使っていたわけではない。どのような原因か分からなかったのでモデムを初期化してや…

相模大野へ

ハートアートプロジェクトの集まりに参加する。現時点で展示関係の予定が二つあるらしく、今年もって帰ってきた作品を含め整理、整頓が今日のメインの仕事。 一つは小学校で展示するみたい。対象は小学校の先生らしい。 もう一つは美術館(どこの美術館かは正…

横浜トリエンナーレに行く

一限、江古田の授業が終わり次第、横浜へ急ぐ。 今日は午後から横浜トリエンナーレの見学会(課外授業)だった。院の授業の補講という形で実現した横浜トリエンナーレの見学。美大生はこういうときにお得ですな。元々は授業で行く予定だったのだけれど、メンバ…

普通の日

いつもどおりの授業。 授業は午後のみ。 ミニ彫刻と、彫刻と人形についての話。 O先生の空間感覚についての話。自分が意識しているものとかなり違う話だけれど、彫刻をやるものとしての共通の認識だと思いたい。だから、自分ももっと空間について意識しなけ…

ダニーカラバン氏 講演会

大学の座学ほうがないのでHP作りをする。 午後から武蔵美術大学に行く。ダニー・カラバンという、建築的な仕事をしている芸術家(?)の講演会に行く。イスラエル出身の人間に会うのはこれで二度目。 一度目は先日「アルナの子ども達」の上映会に訪れた映画監…

続かあちゃんのメール

まあ、とにかく後で見返すと 僕でさえもいったい何を意味しているのか分からないという、 面白おかしく、暗号のようなメールなのであります。 以上、紹介終わり。