美術

美術とは何か

人と人を繋ぐこと。 人と物を繋ぐこと。 人が元気になること。活力を生み出すこと。 問題提起をすること。問題解決すること。 世界を表すこと。 アイデアを出すこと。閃きを起こすこと。 物量や時間以外で解決すること。 人間を肯定すること。必要であること…

人と美術。(第四夜)

「美術と人がどのように関わっていったらよいのだろうか」というのが前日の問いでした。考え中ですがいま思い浮かぶことを述べたいと思います。人と美術がかかわっていくということですがこれには三つの立場があると思う。 一つは鑑賞者としての立場。 一つ…

美術の話、三夜目

もちろんそれは西洋文化と日本文化の「差」として考えることもできる。行政化したから日本がだめで個人投資する人間が増えなければ西洋に負けているということを単純に言っているわけではない。 ただ前述の点でも、文化的な価値観とか、文化創造に対する意識…

二日前の話の続き

日本と西洋の美術のあり方、マーケットの違いなどについて。 明治時代に入って日本人は西洋から入ってきた様々な文化に驚いた。鎖国の中で取り遅れたと、正直に思ったのだろう。また自国が優れていなければ植民地になるのではないかとの不安も政府高官の人た…

皿井さん特講

日本大学芸術学部、美術学科彫刻コース出身の先輩、皿井まゆみさんの特別講義がありました。大学卒業後、アメリカに渡り美術の学校に再び入り、卒業後もニューヨークで活動している作家さんです。自作についてと、アメリカでの美術の動向や日本との違いにつ…

ヘンクフィッシュ、キリンアートプロジェクト2005初台に行き、ヘンクフィッシュの個展を見に行く。

その後、月島に行きキリンアートプロジェクト2005を見に行った。 選抜後の4人の作家によるグループ展で、観客の投票によってグランプリが決まるという仕組みの展覧会だ。月島に初めて行く。なかなか落ち着いたところですね。なんであそこはもんじゃ焼きが有…

今日でグループ展も終わり。

午前中の授業が終わったら、銀座に行き、ギャラリーにいました。最終日なのに知り合いは全く来なかったけれど搬出があるのでどっちみちギャラリーに居なければならなかった。 お金がないので搬出は手荷物として運んだ。 彼女からキャスターを借りて電車を乗…

ギャラリーに顔を出す

今日は午後からグループ展をやっているギャラリーに顔を出しました。 知り合いは来ませんでしたが、全く知らない人が何人か来ていました。その中には他の作家さんの知り合いもいましたし、会社帰りに寄って来たような人もいましたし、ギャラリーなじみのお客…

グループ展、再宣伝

4月11日〜4月23日までグループ展をやります。是非、御来展下さい。ギャラリー企画による11人のグループ展です。私は去年度の卒業制作作品を出展します。 以下展覧会情報です。 DISCOVERY2005 場所:〒104-0061東京都中央区銀座7-11-10ニュー銀座ビルKEY gall…

会議、ギャラリーに顔出し

ハートアートプロジェクトの会議がある。実際、あまり教材の準備の方は進んでない。グループ展や大学のことで結構時間が取られていてあまり準備が出来なかったのだ。来週は全体会議なのでもっと準備を進めなければ。 今日は仲間内だけの会議だったのでよかっ…

グループ展初日

雨が降ると客足が遠のく。これは一般的なお店だけではなく、ギャラリーでもその法則が当てはまる。今日は雨が降ったので客足があまりなかった。オープニングも淋しいもので一緒のところで展示している作家さんもすぐに帰ってしまったり、来ない人もいた。自…

作品搬入

朝早く起き、自宅から東京に向けて出発。朝早めに出たので通勤ラッシュを避けることが出来た。車に積んでいたメダカちゃんが入っていた水槽の水がちょっとこぼれる。 来週の月曜からグループ展がある。今日は作品の搬入。明日は陳列。 自宅から大学近くまで…

グループ展宣伝

4月11日〜4月23日までグループ展をやります。是非、御来展下さい。ギャラリー企画による11人のグループ展です。私は去年度の卒業制作作品を出展します。 以下展覧会情報です。 DISCOVERY2005 場所:〒104-0061東京都中央区銀座7-11-10ニュー銀座ビルKEY gall…

大学で制作する。

今度グループ展をやるので、その作品台を作っていたのですが、これで一日終わってしまいました。もっと早く終わると思ったのだけど。台って目方が合わないとずれが出来てしまいまして、その修正に何度もやっているうちに結構な時間がかかってしまった。完全…

目白やら六本木やら

今日はハートアートプロジェクト(ボランティア活動)の会議のため目白まで行く。 8月にレバノンの難民キャンプで美術の教育を行うボランティアをするのでその教材、授業の予定について話し合っていました。いやー、授業を考えるのって大変なことだ。その後、…

銀座へ行く

ちょっとだけ制作して、銀座に行き、知り合い(先輩)の個展を見たり、今度グループ展をするギャラリーに顔を出したりする。I先輩の作品は前と比べて、進化というよりは変化に感じた。前の作品の要素を他の要素に置き換えた印象。すなわち、ヴァリエーションが…

メトロポリタン美術館、再び

メトロポリタン美術館にもう一度行きたかった。 見ても見ても見切れない、あの膨大なコレクションに今一度目を通しておきたかった。こここそがアメリカだと感じさせるものがあったから。アメリカ人はこの美術館を持っているということを自慢していい。世界三…

グッケンハイム美術館

グッケンハイム美術館は円錐状の構成と普通のビルの四角状の構成がくっついた建築になっていてなかなか面白い内装でした。遊び心のある美術館という感じで作品を見て楽しむのと同時に歩くのが楽しいという、一度で二度美味しい美術館でした。ただ、改装中な…

MOMAを見て

本来的に美術は「表現」と「伝達」に重きが置かれている。けれど、今(先端美術のジャンルとか)、美術の世界って作品を前にして「考える」っていう様な鑑賞の仕方がされているように感じる。作品よりも、制作者の概念が重要視されている。 だから現代美術は難…

MOMAな日

イエーイ、「モマ!」 モマーーーーーーーーーーーーーー!!!! はい、皆さんも一緒に、モマ!!!皆さん、モマって何だか分かりますか? モマはMOMAのことです。 すなわち、ニューヨーク近代美術館、ザ・ミュージアム(M)・オブ(O)・モダン(M)・アート(A)…

ニューヨーク二日目

ニューヨークは寒かった。雪が降っていて、温度は0度を下回る。 鼻水が止まらないのでテッシュが手放せない。ニューヨークで有名な美術館の一つ、メトロポリタン美術館に行く。 自分は英語が劇的に話せないのでかなり不安でしたが、(軽い対人恐怖症なのも不…

レバノン集まり

7月の末からレバノンにボランティアで美術の先生として行く予定があるので、今日、大学にて一緒に行く友人と教材を選ぶ作業をしていた。一緒に行くメンバーのうち、一人が実家に帰っているので、やれる人たち(二人)で作業を進めた。 実際に教える内容のもの…

城田先生の個展

それから新宿でやっている大学の先生の個展を見に行ってから帰った。大学の先生の作品は今までも見てきたけれど、今回は回顧展的な発表で古い時代の作品がたくさんあっておもしろかった。全体を通して素朴な人柄を感じた。他人に対する悪意がない、かといっ…

予備校時代の講師が彫刻ライブ

予備校時代の講師が彫刻ライブをやるというので見に行く。彫刻をもっと身近に感じてもらうために路上にて木彫をしていた。 埼玉の飯能は遠かった。新宿まで1時間だと思っていたら、1時間30かかったよ。余裕を持って行動していた良かった。自分の性格がこんな…

五美大終了!

午前中に高校の時の友人が来てくれた。作品の解説をしたり、お昼を一緒に食べながら最近の話とか、今後の話とかをした。昔と比べて、その友人も落ち着き、少しは成長したかなと思えた。自分よりも多くの面ですごいなあと思う部分も持っていることが嬉しい。…

恵比寿行ったり上野行ったり

なんだかんだと色々理由があり、毎日上野まで来ています。午前中から2時くらいまでは恵比寿にてメディアアートの展示を見に行っていました。自分のやっている彫刻というよりは総合芸術の世界ですね。色々な展示があってしかも無料! かなり楽しめました。午…

五美大展係員

昨日は色々あって4時間しか寝ていなく、眠いです。 そして今日は五美大の係りがあるため、6時起きで上野に行く。はあ、パスポート取りに行かなきゃいけないのに予定が延びる延びる。予定がギリギリにならないように先回りしなきゃいけないのにねー。 五美大…

五美大初日

今日から五美大展が始まります。午後2時から講演会があるのでお昼過ぎに都美館に着いて、自分の展示を見て驚愕。 お土産に用意したCD-Rやポストカードや名刺が殆どない。こんなにお客さんが来るの? 五美大恐るべし。特にCD-Rはショックやね。まる2日間かけ…

作品陳列

五美大展の陳列がある。朝9時前に東京都美術館に集合。陳列を始める。 野外の方は15日の搬入の時に済ませていたので、今日は室内展示の人たちの陳列をした。僕の作品は室内展示なので今日が陳列のメインです。 室内展示は地下3階と2階の部屋に分かれて、自分…

作品搬入2月22日から五美大展*1があるので、それの搬入がありました。東京都美術館の裏口から入って搬入をやるのは初めてだったのでちょっと分からないことがあり、それで恥ずかしい思いをしました。アルバイトでここに来たことのある人も周りにいたので自分…